運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
178件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

次に、平成二十六年の会計検査院から、治水ダムだったと思うんですが、堆砂物貯水効果への影響指摘をされていたかと思います。その指摘から少し時間がたっておりますので、この堆砂物除去等、どのような対処がなされて貯水効果をどう回復されたのか、その現状についてお聞かせいただければと思います。

熊谷裕人

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

資料の6は、これも十月十九日の財政審歳出改革部会資料なんですけれども、やはり、一つの流域の中に治水ダムあり、利水ダムあり、ただし、利水ダムといっても、かんがいだったら農水省だし、水道だったら厚労省だし、発電だったら経産省というように、様々ある。ここに書いているように、これまでは個々のダムごとに、降雨予測とか流入量予測とかというのでダム操作をしてきた。

高橋千鶴子

2021-03-31 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

それから、そこの特定都市河川の法律の一ページのところに、これはスライド的に書かれている概要のものなんですけれども、流域治水のイメージというのがございまして、「治水ダム建設・再生」を書き入れています。新たなダム建設計画しているといいますか、これまで治水というのが、ダムというのをかなり重点的に、ここ数十年と言っていいと思いますけれども、行っております。

磯部作

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

ただ、利水ダム治水ダムというのは目的の違いで、やはり、排水口というんですか、高さも違いますし、口径にも排出する能力にも違いがあるというふうに伺っております。できるならば、利水ダムにおいてもできるだけ高さを下にして施設を整備していただく、また、容量を上げていくということが望ましいというふうに私は考えます。  

野中厚

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

滋賀県甲賀市から大津市を経て瀬田川に流入する大戸川計画されている大戸川ダムは、当初、計画当時は、治水利水発電目的とした多目的ダムとして計画されましたが、途中で利水については撤退し、さらに、治水ダムとしても、二〇〇八年に滋賀、京都、大阪、三重の四府県知事が優先度が低いとして建設凍結を求め、二〇〇九年、淀川水系河川整備計画において、大戸川ダム本体工事は当面実施しないとされたものであります。  

穀田恵二

2020-12-01 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

しかし、日本のダムというのは、実は治水ダムとしてできるのは三分の一ぐらいで、三分の二は利水ダムで使えなかったと。ここについて、災害協定というか協定を結んで、今、利水ダムも大方使えるようになったと。それがもう今年の令和二年の七月の豪雨災害では随分効果を現しているといったようなことがございます。これも、国交省経済産業省と農林水産省、省をまたぐ取組でございました。  

赤羽一嘉

2020-01-31 第201回国会 参議院 予算委員会 第3号

関連省庁による連携、また道府県土地改良区などとも協議をしなければならないという中で、やはり治水ダムをこれまで建設して管理をして運用してきたのは、そのノウハウと経験を持つのは国土交通省ということで、しっかりと国土交通省がリーダーシップを取っていかなければ、ほかの省庁にお任せです、やってくださいねということではなかなか進まないというふうに思いますので、この点、国土交通省の、赤羽大臣の御見解をお願いしたいと

伊藤孝江

2019-11-27 第200回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

荒井委員 治水関係最高責任者でありますから、今まで相当な公共予算を使って治水ダムを、あるいは多目的ダムをつくっているわけで、その運用についてどのように考えているのか、事前放水をしたのかしなかったのか、あるいは、河川法の五十五条を使って、治水目的ダムだけではなくて利水ダムについても協力をさせるというような方策もあったと思うんですけれども、そこのところは考えなかったのか、その点はどうですか。

荒井聰

2019-04-11 第198回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

地元の自治体の連携や、あと自衛隊、そして海上保安庁の協力により、フェリーや給水ホースなどを利用し給水が確保されましたが、一方で、地元の方々にお話を伺ってみると、実は、島に屋代ダムという治水ダムがあるんですけれども、このダムの水を利用できれば便利だったんじゃないかというような御意見がありました。  そこで、お尋ねいたします。  

杉田水脈

2019-02-15 第198回国会 衆議院 本会議 第6号

民間企業が所有するダム利水ダムは、国や都道府県が所有するダム治水ダムと異なり、洪水調節が義務づけられておりません。しかし、河川法五十二条では、河川管理者は、災害が発生するおそれがある場合には、ダム設置者に対して洪水調節を指示できると定めています。ところが、国はこれまで一度も河川法五十二条を発動したことがありません。なぜ河川法五十二条を発動しないのですか。  

高井崇志

2018-03-29 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

他方、山形県の清流最上小国川では、自県産のアユを親とした種苗生産を担っている漁協組合員有志環境団体の長年の強い反対を押し切って新たな治水ダム建設が強行されようとしています。  まず、水産庁長官にお尋ねしますが、長官は、この本、これは二月に出たばかりの本ですけれども、「清流に殉じた漁協組合長」というのをお読みになっておられますでしょうか。

川田龍平

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

治水ダムだ、だから、雨が降ったときにためて、洪水が起きないようにしなくちゃいけない。全部満水にしていなくて、相当低い水位にしてある。これはもったいないなと。  これは、はるかかなた昔、天気予報も余りきちんとできない。だから、洞爺丸事件というのを皆さん御存じだと思いますけれども、あのときは、台風がどうやってどこへ行くかとか、どれだけ雨が降るかというのはわからなかったわけです。

篠原孝

2016-10-13 第192回国会 参議院 予算委員会 第4号

長谷川岳君 利水ダム治水ダム多目的ダムとして人の命を守る、十勝の農業を守っていただくということをお願いを申し上げたいと思います。  次の問題、JRの問題に入らせていただきます。  今、JR北海道、この台風によって被害を非常に受けておりますが、これは重要交通インフラであるJR北海道も同様であります。

長谷川岳

2015-03-20 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

○北川副大臣 砂防ダム治水ダムについて、未着工のものを含めて一刻も早く完成せよ、こういうお話でございます。  昨年の広島災害では、安佐南区の大町地区砂防堰堤土石流を完全にとめた、あの土石流があった直前に完成しておりまして、そのために人命を守る効果が発揮された、こういうようなことが現実にありました。  

北川イッセイ

2014-04-02 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

これにどういう機能として書かれているかというと、例えば洪水防止機能、水田及び畑の大雨時における貯水能力治水ダム減価償却費及び年間維持費により評価をした代替法ですが、こうした場合に貨幣換算するとどれぐらいの価値があるか、こういうことで、一年当たり三兆五千億、こういう考え方でやっております。  

林芳正

2012-07-26 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

この二つの河川というのは、さきに述べましたように、過去において度々はんらんを繰り返している河川でありまして、国交省そして大分県もこれらの教訓を生かして、平成三年に治水ダム事業として玉来ダムとそして稲葉ダム両方計画をされました。それらの計画の中で稲葉ダム平成二十二年に完成をいたしました。そして今回、大雨が降っても治水効果があったということであると思います。  

岩井茂樹